当院では、お子さんの予防接種、またインフルエンザワクチンなどの任意予防接種を行っています。予防接種は予約必須で、全診療時間で受け付けております。ただし、風邪などの症状がある患者さんと接したくない方や、1歳前後のお子さんなどは、14:00~16:00の専用枠をご利用ください。
◆公費で受けられる予防接種について 公費で受けられる予防接種を定期接種と言います。定期接種のワクチンは国が「一定の年齢になったら受けるように努めなければいけない」と規定しているワクチンです。接種費用は対象年齢内、規定回数内であれば、基本的に公費で負担されます(対象年齢や規定回数を超えたり、指定の医療機関以外で受けたりした場合の接種費用は、全額自己負担となります)。
※ロタウイルスワクチンは2020年8月1日生まれの方から定期接種となります。7月31日以前に生まれたお子さまは任意接種となります。
※ロタリックスワクチン・ロタウイルスワクチンの接種前後30分は授乳ができませんので、ご注意ください。
◆自費で受けられる予防接種について 自費で受けられる予防接種は任意接種と言います。定期接種以外の予防接種です。「任意」とは、受けなくても良いという意味合いではなく、病気を防ぐためには、どれも大切なものばかりです。費用は基本的に「自費」になりますが、やはり接種を受けられるよう、お勧めいたします。
※品川区助成:1才から中3までを対象に、1回当たり1000円助成され上記金額になります。※ 助成期間は2020年1月31日までとなります。
予防接種する前に気を付けてほしいこと
年齢を問わず、体温が37.5分以上の方は接種できません。また、体調不良の方も接種はできませんので、予めご了承ください。 なお、過去に予防接種で体調不良や重大な副作用が出た方は、必ず医師までお知らせください。
予防接種後に気を付けること
接種後、局所が腫れる場合があります。触らないようにしてください。 また、発熱する場合もありますが、その場合は安静にして経過をみてください。 その他、気になる症状がありましたら、ご来院ください。
乳幼児健診の大切さ
乳幼児健診の目的は、お子さんが各月齢において、成長に応じた心身の発達ができているかどうかをみるものです。発達段階をチェックする意味でも、必ず受けるようにしましょう。
予防接種を受ける際には、予診票をダウンロードし、記載してご持参いただくとスムーズです。
インフルエンザ予防接種の 予診票のダウンロードはこちら
■iPhoneの場合
QRコードスキャナーをインストールしている場合は、こちらのQRコードを読み取ってください。
■Androidの場合
●App Storeからダウンロード
●Google playアプリからダウンロード
■PCの場合
以下ページよりQRコードを取得してQRを掲載してください。
●パソコン版Google playアプリからダウンロード
下記ダウンロードページにて「インストール」を行い、Googleアカウントでログインしたうえで、送信先の端末を選んでダウンロードしてください。
アプリをダウンロード(PC版)
下記をご参考にしてください。当院では、6ヶ月~7ヶ月児健診、9ヶ月~10ヶ月健診のほか、1歳健診、2歳健診も自費にて行っています。
品川区の乳幼児健診などについての詳しい内容は、品川区のホームページをご覧ください。
乳幼児健診の内容
その他、1歳検診と2歳検診も自費にて受診可能です。お気軽にお問い合わせください。
その他、顔にハンカチをかけてあおむけにして、目隠しをした状態でハンカチをつかめるか、手を使うことができるか、手のひら全体でモノをつかんで異物を取り除くことができるか、おすわりかできているかなどもチェックします。
院長から乳幼児健診を受ける方へ
乳幼児健診は、月齢に応じた発達をチェックすることが目的です。他のお子さんと比べるお母さんもいらっしゃいますが、その比較が大切ではありません。乳幼児健診は、栄養状態は良いか、身体の動かし方は良いか、社会性はどうかなど、心身の発達をチェックする大切なものです。
専門的な目線でアドバイスを行うことができますので、月齢毎の健診をぜひ積極的に受けていただければと思います。
品川区の検診事業に参加しています。
当院で実施している検診は以下のとおりです。日々の健康管理と共に、定期的に健康診査を受診いただければと思います。
なお、風しん抗体検査・予防接種の費用助成を受けられる場合があります。詳しくは下記へご相談ください。
品川区保健所 保険予防課
03-5742-9152
受診の際には、住所・氏名・年齢を確認できるもの(健康保険証など)をお持ちください。
ご予約・ご相談はお気軽に
「地元のかかりつけ医」としてお力添えします。